top of page

今の仕事に納得がいかない・・「社内転職」で変化の波に乗る選択も


仕事をしているとさまざまな悩みを感じることがあるでしょう。


・自分の成長を感じたい

・上司の考えが合わない(根性論は古いと思う)

・自分の成長スピードが遅くなっているのではと不安

・合わない環境だと自分を発揮できない



このような悩みから、転職や独立を考える方もいると思います。






そこで、転職や独立とは別の手段で、リスクをおさえてさまざまな経験ができるのが「社内転職」です。



さまざまな経験ができる「社内転職」


たとえば、営業職から、仕事の幅を広げたいと思った場合に



営業職→クリエイティブ職

営業職→IT部門


未経験の職種・業界への転職を考えると思いますが、未経験の場合、転職のハードルが高いのが一般的です。



社内転職は転職に比べるとハードルが下がります。



社内であれば「仕事の基本ができていたら、他の仕事を任せても大丈夫だろう」「今の仕事でも成果を出しているので、他の部署でも活躍してくれるだろう」という見られ方をするのです。


また社内転職は社内での仕事の実績が分かりやすいため、転職と比べても双方のミスマッチが少ないことも魅力の一つだと思います。





社内転職の仕組みは企業によってさまざまです。


・社内公募制度

・部署異動

・新規事業への参加



社内公募制度のように自ら応募する方法や、会社から声がかかり新規事業への参加を抜擢されるなどがあります。


社内公募制度は「自律的なキャリア形成につながる制度」のことですが、選ばれるのは「社内で市場価値が高い人」と言えるでしょう。これは、新規事業の参加にも当てはまりますね。



もし、部署異動や新規事業への参加を希望していたら、上司に自らのアピールは必要です。



「今の仕事って〇〇(やってみたい仕事・異動したい部署)にも応用できそうですね」

「今の営業の仕事が軌道にのったら、〇〇部門の営業にもいかしてみたいです」



このように日頃から上司との雑談の中でアピールしておくと、すぐに新規事業の案件や部署異動の話がなかった場合も、機会があれば声がかかりやすくなるかもしれません。もちろん今の仕事で成果を出すことが大前提です。





仕事における悩みは変化することで解消につながることも


仕事において感じる悩みについては、環境を変えたり、新しい役割を持ったり変化することで解消につながることもあるのです。



たくさんの変化を経験すると、仕事の幅が広がり、新しい経験ができるようになります。


ただし、変化するためには、自分の成果や実績をアウトプットすることが必要になってきます。社内転職をしても実績が伴わないと意味がありませんよね。


社内転職前も成果を上げること、社内転職後もアウトプットしていくことを意識することで、たくさんの経験になっていくのです。



転職・独立や社内転職までは、まだ勇気が湧かないという方におすすめなのが、「部署内の担当が決まっていない仕事に立候補すること」です。


小さな変化からでも自分で環境を変えることができますね。



↓↓↓↓

さらに濃い 

「ビジネス」「セールス・クロージング」「マーケティング」や「その先にある本質の世界」について知りたい方は





Kommentarer


Kommentering har blitt slått av.
bottom of page