top of page
Breakthrough sales
100年以上続く企業の秘密を探る
資質×セールス×WEBマーケティング 中川真子
検索
「経済」の語源を知ろう「経世済民」とは
オミクロン変異株の感染拡大、ロシアのウクライナ侵攻、 インフレ圧力の強まり、円安などにより 世界経済の回復ペースが鈍化しています。 「経済」とは一体どういったものなのでしょうか。 ここで改めて「経済」の語源について調べてみたいと思います。 「経済」の起源は経世済民...
100年以上続いている日本の企業〜伝統と革新〜(7)西川株式会社
1566年創業、日本の老舗寝具メーカーである「西川株式会社」が 数年前まで3社に分かれていたことはご存じでしょうか。 2019年「西川産業」「西川リビング」「京都西川」の3社が経営統合し、 「西川株式会社」となりました。...
100年以上続いている日本の企業〜伝統と革新〜(6)時音の宿 湯主一條
宮城県に400年以上続く旅館があります。 「時音の宿 湯主一條」です。 一時は存続の危機にも直面しながらも、 東日本大震災、コロナ禍にも負けない人気の温泉旅館。 永続のヒントを探っていきたいと思います。 宮城県白石市 白石城...
100年以上続いている日本の企業〜伝統と革新〜(5)任天堂
京都に本社があり、 ゲームソフトの開発・販売でお馴染みの「任天堂」は 1889年に創業した企業です。 花札からスタートし ハード・ソフト一体型のゲーム専用機ビジネスへと 姿を変えながら進化を続ける理由を探っていきます。 技術をいかした商品開発...
100年以上続いている日本の企業〜伝統と革新〜(4)一般財団法人池坊華道会
「池坊」という名前を一度は耳にしたことはあるでしょう。 今回は、587年に創業した 「一般財団法人池坊華道会」を取り上げていきます。 現在、いけばなは海外にも広がり 海外支部は100支部を数えるそうです。 華道家元池坊とは...
失速中のNetflixはMicrosoftとの事業提携で復活するのか
話題の「Netflix」をピックアップしたいと思います。 ネットフリックスは 1997年に設立、アメリカのカルフォルニア州に本社があり、 世界時価総額ラインキングではトップ33位です。 (Yahoo ファインアンス・2022年7月16日時点)...
100年以上続いている日本の企業〜伝統と革新〜(3)世界最古企業・金剛組
世界一の長寿大国と呼ばれる日本には、 創業100年以上の企業が多く存在しています。 世界で一番古い会社といわれているのが、 大阪で社寺仏閣の建築・修繕などを手がける「金剛組」です。 578年の創業で1400年以上も続いています。...
セールスが「カスタマージャーニー」を活用した方がいい理由とは
「カスタマージャーニー」は聞いたことがあるけど、「マーケティングに関係あることだからセールスには直接関係ない」と思っている方も多いのではないでしょうか。 実は、カスタマージャーニーを理解しておくことは、「お客様視点をもつこと」につながりセールスも重要なことです。...
営業でトップを目指したい!起業・副業する人に「マーケティング」が効果的な理由とは
一般的に営業に必要な能力として、 「コミュニケーション能力」「傾聴力」「課題発見力」「ロジカルシンキング」「クロージング力」などを思い浮かべる方も多いでしょう。 そこで、今回は追加で身につけて欲しい能力「マーケティング」についてお伝えしたいと思います。...
AIによって営業はなくなるのか?営業マンこそ「文系AI人材」を目指すべき!?
2020年に私が衝撃を受けた本の中から1冊を紹介したいと思います。 「文系AI人材になる」という本です。 「今ある仕事の半分はAIに置き換えられる」という話を 皆さんも一度は耳にされたことがあるでしょう。 AIによって営業にも「なくなる仕事」「なくならない仕事」...
「なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?」の本から学ぶ
今回も本の内容をもとにお届けしたいと思います。 「なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?」 という本です。 著者のフィリップ・デルヴス・ブロートンさんは ハーバード・ビジネス・スクール出身で、 マーケティングや経営戦略を学んでいる人です。...
100年以上続いている日本の企業〜伝統と革新〜(2)養命酒製造株式会社
赤い箱でお馴染みの「養命酒」。 私もお世話になったことがあります(笑) そして養命酒を製造・販売をしているのが養命酒製造株式会社です。 設立は1923年ですが(厳密にはもうすぐ100年企業です) 1602年(慶長7年)から400年のストーリーがあるそうです。...
エイブル顧客満足度No.1「ファースト・コラボレーション」から学ぶ〜ケーススタディ2
賃貸仲介のエイブルのFCで高知県にある 「株式会社ファースト・コラボレーション」は、 2020年のエイブル「お客様満足度調査全国No.1」となりました。 これまで店舗部門や個人部門でも何度もNo.1になっています。 その他にも「日本で一番大切にしたい会社大賞」...
顧客満足度連続No.1「ネッツトヨタ南国」から学ぶ〜ケーススタディ1
日本全国のトヨタ販売会社(約280社)の中でお客様満足度No.1を連続達成、 2015年第一回ホワイト企業大賞を受賞した「ネッツトヨタ南国」は高知にあります。 店舗の内装は、一流ホテルのラウンジのような雰囲気で、車の展示はないそうです。...
100年以上続く老舗企業、長く続いている企業に共通している特徴とは?
世界恐慌やコロナ禍、最近では円安など、世の中は大きく変わり続けています。特に日本は自然災害や戦争などこれまで何度も大きな困難に見舞われてきました。 たくさんの困難を乗り越えてきた日本企業ですが、創業100年以上の企業は33076社あり、(2020年・周年事業ラボより)世界で...
100年以上続いている日本の企業〜伝統と革新〜(1)元祖くず餅「船橋屋」
日本は長寿国として1位だけではなく、「世界の長寿企業ランキング」においても創業100年、200年の企業数で1位となっています。(2020年・周年事業ラボの調査より) そこで、100年以上続いている日本の企業についてシリーズで紹介したいと思います。...
「マーケティング」はセールスにも必須(1)身につけたいマーケティングスキルとは
「マーケティング視点を持っている営業マン」は継続的に成果をだしやすいといわれています。 しかしながら、セールス部門でもマーケティングの必要性が注目されているものの、実際にはマーケティングを十分理解している営業マンは少ないのが現状です。...
脳の仕組みを知ることでクロージングの成約率があがる!?
同じ会社の同期で、同じ営業研修を受けてきたのに、あっという間に営業成績に「差」がつけられてしまったという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 売れる営業と売れない営業の差は、脳の使い方の差にあると言われています。...
営業・クロージング担当のためのロジカルシンキングとプレゼンテーション力
営業・クロージング担当の印象がよく、コミュニケーション力も高い場合 「何となくいい感じで商談が進んでいて、このまま契約になるかも」と思っていた矢先に 「最後に他社に決められてしまった」 「提案した内容を納得してもらえなかった」...
今の仕事に納得がいかない・・「社内転職」で変化の波に乗る選択も
仕事をしているとさまざまな悩みを感じることがあるでしょう。 ・自分の成長を感じたい ・上司の考えが合わない(根性論は古いと思う) ・自分の成長スピードが遅くなっているのではと不安 ・合わない環境だと自分を発揮できない このような悩みから、転職や独立を考える方もいると思います...
bottom of page